ブログ
ブログ一覧
ドライブレコーダーの必要性
日々事故対応する中で、当事者双方の事故状況が異なることは少なくありません。
そこで事故状況を証明できるのが「ドライブレコーダー」です。
各保険会社でも、自動車保険の特約で通報機能付きの「ドライブレコーダー」を提供しています。また、カーショップやインターネットのショッピングサイトでも販売されていますので、是非「ドライブレコーダー」を取り付けてはいかがでしょうか。
事例
①(青)信号で直進中、交差点で信号無視してきた車輌と衝突したが相手は信号が(青)と主張したが、当方の「ドライブレコーダー」の画像で相手方の信号無視が証明できた。
➁信号で停車していたところ、前方車両が後退し逆突されたが、相手は追突されたと主張してきたが「ドライブレコーダー」画像で証明できた。
「ドライブレコーダー」取り付けていても、事故時の大切な画像が上書きされてしまい画像が見られないケースがありますので、十分注意してください。
総合保険事務所(KKトータルマネジメントオフィス)
https://www.sougouhoken.co.jp
info@sougouhoken.co.jp
保険診断サービス開始!
道路交通法改正による自転車違反厳罰化(平成27年6月1日)
テレビや新聞などの報道にてお聞きになっていると思いますが、平成27年6月1日改正されました。
★一つ目のポイントは、自転車の違反に関する厳罰化です。
参考に「全日本交通安全協会」のホームページをご紹介します。
★二つ目は、自転車による交通事故が増えており、最近では高額な賠償金判決も出てきております。
皆さんも、自転車に関する賠償保険等に加入されている方も多いと思いますが、気をつけなくてはいけないのは、示談交渉付の有無です。
万一、事故が発生しますと自分で交渉(解決)することは至難の業です。
転ばぬ先の杖として、「賠償保険の有無」・「保険会社による示談交渉」の有無の確認をお勧めします。
なお、自動車保険・火災保険・傷害保険などの特約として契約できるものも有ります。